ゲレンデ情報

2005〜6シーズン

ホワイトピアたかす高鷲スノーパークハチ高原ハチ北野沢温泉斑尾
めいほう今庄365戸隠ARAI五竜八方飛騨高山鷲ヶ岳
志賀高原ごりん高原奥伊吹


■ホワイトピアたかす
○駐車場とゲレンデが近い
○整備されたモーグルコースがある
○リフト券がクレジットカードで購入できる
○公式HPでゲレンデ状況などが確認できる
×鷲ヶ岳との分岐からの道路がクネクネ(積雪時は要注意)
・スキー:スノボ=5:5(意外とスキーが多い)

11/23(水):80cm人工雪コースのみ
・深夜2:30の到着でセンター前に車が3〜40台ほど(気温2度)
・24時間オープンは地下の自販機コーナーとトイレのみ(1階はクローズ)
・12/9まではオープニング期間で1日券が3300円(駐車場代1000円)
 (帰りに駐車場代を払うと領収書と一緒に、次回に使える1日券がもらえる)
・リフト待ちは多いときで約10分。お昼前後は約5分。15時を過ぎると1〜2分。
・コース幅15m、長さ1000m、コース脇にモーグルコースやキッカーあり。
・雪質:ザクザク
・気温:7度〜12度(ジャケット胸の温度計にて)
・コース上に人が多く、滑るのに気をつかった。
  特にスノボは、突然、目の前で回転したりするので要注意。
  (自爆や衝突で運ばれる人を2名ほど目撃)
・往復490km 8.3km/L 岐阜で給油124円/L

12/03(土):80cm人工雪コースのみ
・やまびこロードが凍結していて、スタッドレスでも、かなり滑った(^^;;
・深夜1:30の到着でセンター前に車が30台ほど(気温-2度)
・24時間オープンは地下の自販機コーナーとトイレのみ(1階はクローズ)
・12/9まではオープニング期間で1日券が3300円(駐車場代1000円)
 (帰りに駐車場代を払うと領収書と一緒に、次回に使える1日券がもらえる)
・先週よりリフト待ちが長くなってた(多いときで20分。朝イチの1時間は10分)
・コース幅20〜25m、長さ1000m、コース脇にモーグルコースやキッカーあり。
・モーグルレーンは先週と違いベースに向かって左端に移動してた。
  3.5mピッチ・30コブ・約100m(斜度は緩いが、コブが硬くて難しかった)
・ちびっ子ゲレンデも、かなり拡張されていた。
・天候:12時過ぎに帰るまで、ずっと小雪が降りっぱなし。
・雪質:アイスバーンの上に数cmの新雪、硬いバーンだが意外と滑り易かった。
(ひんぱんに滑走注意のアナウンスあり)
・気温:3度〜7度(ジャケットの温度計にて)
・あいかわらずコース上も人が多く、滑るのに気をつかった。

12/10(土):150cm天然雪
×公式HPのモーグル&パーク情報がハイシーズン向けのままで現状と一致していない
×2Fのラーメンコーナーが表示より30分早めにクローズしていた
・やまびこ道路・取り付け道路ともに雪道(深夜1時頃は未除雪)
・深夜1:05の到着でセンター前に車が約10台(気温-2度)
・リフト待ち:多いときで約5分。お昼前後は約2〜3分。15時を過ぎると待ち無し
・天候:1日中、雪&ガスで視界不良(昼頃からは視界50m以下)
・雪質:パウダー・一部アイスバーン・深雪多数(ほぼハイシーズン並みの雪質)
・気温:-3度〜+3度(ジャケット胸の温度計にて)
・視界が悪かったためスピードは出せなかったが、それなりに楽しめた。
 (初めて山頂から滑ったが、志賀高原の熊ノ湯に似ている印象を受けた)
・視界が悪く、スピードは出せなかったが、弟2クワッドの運行で新雪&深雪を堪能できた。
・モーグルコースは弟1クワッド左手の中級斜面(センターBコース)に2レーン。
  午後からコブが深くなり、だんだん難しくなった。

12/17(土):180cm天然雪(スキー場内の表示)
・やまびこ道路・取り付け道路ともに雪道(深夜1時頃は未除雪)
  #特に白鳥からの鷲ヶ岳の分岐まではボコボコの悪路で走行困難
・深夜1:15の到着でセンター前に車が約20台(気温-5度)
・リフト待ち:多いときで1〜2分。昼過ぎからは待ち無し
・天候:午前中は晴れ間も見えて快適・午後は雪&ガスで視界不良
・雪質:パウダー・一部アイスバーン・深雪多数(ほぼハイシーズン並みの雪質)
・気温:-4度〜0度(ジャケット胸の温度計にて)
・午前中に全コースを回る。第2クワッド沿いの上級コースは距離は短いが人も少なく快適
・モーグルコースは先週と同じくセンターBコースに2レーン。
  コブは深いが、丸コブで滑りやすかった(19日からはセンターAコースに移動)
・弟3ペアリフトも運行開始。リフトは遅いがゲレンデは空いていた

01/21(土):250cm天然雪
・やまびこ道路・取り付け道路ともに除雪済み
・深夜1:05の到着でセンター前に車が約50台(気温-4度)
×初めて駐車場の係員に誘導されて停めたが、ちょっと詰め込み過ぎ
(大型の4WDが2台並ぶと、ドア半分しかあけられない)
・リフト待ち:第1クワッドのみ多いときで5分。他はリフト待ち無し
(第1クワッドも一人乗りレーンだと、ほぼ待ち無し)
×一人乗りレーンからの乗車は客まかせで、誘導してくれない
看板には「相乗りは了承を得てから・家族連れや3人連れへの相乗り禁止」
・天候:晴れ
・雪質:コース脇など一部を除いて、ほぼ全面アイスバーン
・気温:-4度〜0度(ジャケット胸の温度計にて)
・どこを滑ってもカリカリで滑りにくかった
・モーグルコースのコブもカリカリで初級コースでも怖かった
・ダンシングコース右端に自然コブのライン有り


高鷲スノーパーク
○駐車場がゲレンデに近くて広い(センターハウスは24時間オープン)
○コース幅・長さともに充分で滑りごたえがある
○混みやすい右側のリフトには1人用(相乗り用)レーンがある
○施設が新しく設備が整っている(リフト券がクレジットカードで買える)
○センターハウスのトイレが大きくて朝のトイレ待ちが少ない
×トイレの洗面が水だけで冷たい(ドライヤーは不要かも)
×センターハウスの床に座り込んでいるボーダーが多くて異様な雰囲気
  (座り込み禁止の張り紙や放送があったが、ほとんど状況は改善されず)
×山頂レストハウス:紙コップの自販機が300円は高すぎ
×午前券や時間券が無い
×リピーター向けの割引きサービスが無い
×夕方までいると帰りは大渋滞
×ダイナランドと隣接しているがリフト券は別々なので要注意
×東海北陸道を使う場合、高鷲でおりて最初のコンビニが唯一のコンビニだが品薄になりがち
 #途中で買い物する場合は1つ手前の白鳥でおりて156号で行くのも手
・スキー:スノボ=3:7(圧倒的にスノボが多い)

12/11(日):150-170cm天然雪
・156号・取り付け道路ともに雪道(夜22時頃は未除雪)
・夜22時の到着でセンター前に車が約10台(気温-2度)
・天候:くもり、上部は少しガスが出ていた
・雪質:パウダー・深雪多数(ほぼハイシーズン並みの雪質)
・積雪:150-170cm土の出てる部分もなく良好
・気温:-3度〜0度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:午前中の上部クワッドは多いときで約5分、
・全コース滑走可能だった
  ・各コースに斜面の1/3程度を圧雪せず残してくれている部分があり楽しめた
  ・パノラマコースは、気持ちよく滑れるが、人も多く気を遣った
  ・ダイナミックコースは、人は多いがコース幅が広いため不安はなかった
  ・テクニカルコースは、深雪状態(昼前には少しコブ)
  ・チャンピオンコースは、ガラガラだが少しコブができていた
・この日は11時頃にゴンドラが故障して、リフトが大混雑
  #たしか昨シーズン後半(4月)もリフトが故障していた気がする
・せっかく全コースがオープンしているのに、チャンピオンクワッドは運休、
  ムービングベルトも動いておらず、左下までおりた人はセンター前まで
  歩いて戻るしか方法が無かった。(スキー靴では かなり辛かった)

12/18(日):190cm天然雪
・先週に引き続き、156号・取り付け道路ともに圧雪路
・夜22時の到着でセンター前に車が約20台(気温-5度)
・天候:上部は1日中雪、昼前から吹雪&ガスで視界不良に
・雪質:パウダー・深雪多数(志賀高原並みの雪質)
・気温:-10度〜-7度(志賀高原並みの寒さ:ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:悪天候のため上部クワッドは、ほぼ待ち無し
・全コース滑走可能だった
  ・朝9:30までは何処を滑ってもパウダー三昧(最高〜)
  ・パノラマコースの上部は、かなり人が多く滑るのが危ないほど
  ・ダイナミックコースは、タイミングによっては座り込んでるボーダーだらけ
    空いてるときは、気持ちよく滑れた(コース脇の深雪が楽しい)
  ・テクニカルコースは、腰までの深雪(板が外れて1時間ぐらい探してる人もいた)
  ・チャンピオンコースは、膝までの深雪(自分以外に滑ってる人なし)
・この日は大雪のため昼過ぎには、滑るのをやめて帰りました
  (降雪時は、早めに切り上げないと大渋滞になるので要注意)
・全コース滑れるのだから、チャンピオンクワッドも動かして欲しかった

01/09(月)祝日:260cm天然雪
・156号はダイナランドの入り口から先が凍結路、取り付け道路はおおむね除雪済み
・前夜21時30分の到着でセンター前に車が約50台(気温-9度)
・天候:晴れ(10時を過ぎると滑走後は汗ばむほどの陽気)
・雪質:やや固め(グルーミングされた整地での大回りが最高)
・気温:-7度〜-1度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:3連休の最終日だったが、リフト・ゴンドラとも待ち無し
・全コース滑走可能で、朝9:00まではゲレンデ上にも人が少なくて貸し切り状態
・パノラマコース、ダイナミックコースとも良く圧雪されていた
・テクニカルコースは、コース半分だけに膝までのコブが2ラインほど
・チャンピオンコースの上部は、いつものように1本だけ長いコブのラインあり
(中間以降は、ほぼ全面に腰までのコブがぎっしり)
・スーパーコースがモーグル専用になっていた
(ベースに向かって右側はエア無しで、幅の広いラインが2つほど)
(左側は、幅の狭いレーンが3つあり、中央のレーンはエア2基つき)
#人が少なく、どちらもコブは浅かったが、左側はピッチが早すぎて完走できず。
・エキサイティングコースが競技専用となっていた(一般開放されず)
・15時まで滑り途中で温泉に入り17時頃156号線へ出たが、殆ど渋滞も無く帰れた

01/22(日):260cm天然雪
・156号はダイナランドの入り口から先が凍結路、取り付け道路は除雪済み
・前夜21時30分の到着でセンター前に車が約100台(気温-9度)
・天候:晴れ・くもり・14時頃から小雪(夕方には大雪)
・雪質:アイスバーンの上に数センチ新雪が乗った状態
・気温:-7度〜-1度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:ダイヤモンドクワッドが一番混んでたときで10〜15分程度
(一人乗りレーンだと、あまり待たずに乗れた)
・全コース滑走可能で、朝9:00までは比較的すいていた
・パノラマコース、ダイナミックコースは滑り易かった
・テクニカルコース、チャンピオンコースともコブは超カリカリ
・スーパーコース(モーグル専用)は殆ど滑ってる人なし
・降雪が心配で14時30分に脱出・途中で温泉に入り16時頃に156号線へ出たが、
渋滞でノロノロ運転のため美並まで1時間20分もかかる。(通常は30分)

03/05(日):245cm天然雪
・ほぼ乾燥路
・前夜21時30分の到着でセンター前に車が約100台(気温-2度)
・天候:晴れ
・雪質:午前中は硬め・午後からは重雪・15時過ぎから気温が下がり再び硬めに
・気温:+2度〜+8度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:ダイヤモンドクワッドが一番混んでたときで5〜10分程度
(1人乗りレーンより団体レーンの左端に並ぶほうが早かった)
・全体的に人が多く滑るのに気を使った
・テクニカルコース、チャンピオンコースともにコブが大きく成長
・スーパーコースのモーグルは相変わらず、殆ど滑ってる人なし(雪質は硬め)
(管理人の橋本守代志さんと偶然同じリフトに乗る・見た目の印象は太平サブロー似)
・途中で温泉に入り19時過ぎに156号線へ出たが、渋滞で美並まで約1時間。(通常は30分)
(通常3月に入ると人が減るが、今年は何故か減らない)


ハチ高原
○コース幅が広く、のびのび自由に滑れる
○駐車場がゲレンデに近くて広い
○山頂でハチ北とつながっておりリフト券も共通
×高速リフトが少ない
×深夜に着くと駐車場の場所が判りにくい
×ゲレンデ駐車場の料金が高い(2000円)
×国道9号からの距離がやや長い(降雪時は要注意)
×夕方まで滑ると帰りの国道が大渋滞
・スキー:スノボ=3:7(スノボが多い)

12/23(金):200cm天然雪
・前日からの大雪のため、国道9号・取り付け道路ともに圧雪路
(かなりハードな路面状況で途中でスタックする車が多数)
・深夜2:00の到着で唯一除雪されていた弟6Pに車が50台ほど
・天候:1日中雪と強風
・雪質:パウダー・深雪多数(ハイシーズン並みの雪質)
・気温:-5度〜-3度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:まったく待ち無し
(高速道路が通行止めのため来場者自体が少なかった)
・強風のため山頂リフトも運行停止
・サンタさんがいてプレゼントをくれた


ハチ北
○コースバリエーションが豊富で飽きない
○北壁やスーパーモーグル・アルペンなどコブも沢山
○山頂でハチ高原とつながっておりリフト券も共通
×国道9号から駐車場までの道がややハード
×駐車場の料金が高い(民宿街1500円・野間ゲレンデ1800円)
×夕方まで滑ると帰りの国道が大渋滞
・スキー:スノボ=5:5

12/24(土):220cm天然雪
・大雪のため、国道9号・取り付け道路ともに圧雪路
(前泊して朝起きると、デリカのタイヤが見えないほど積もっていた)
・天候:1日中雪・ときどき強風
・雪質:パウダー・深雪多数(ハイシーズン並みの雪質)
・気温:-3度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:中央ゲレンデで約5分・アルペンや野間は待ち無し
・数年ぶりに来たら、野間ゲレンデの長い方のリフトが高速クワッドに変わっていた
・豪雪で雪崩の危険があるため上部ゲレンデは閉鎖されており滑れず
・民宿街に宿泊の場合、宿で駐車場代を500円返してもらえた
・野間登行リフトが動かず中央山麓リフトまで歩いた


■野沢温泉
○ゲレンデが広く、コースも豊富で、いくら滑っても飽きない
○やまびこGの雪質が最高(晴れると景色も良い)
○リフト券がクレジットカードで購入できる
○公式HPでゲレンデ状況などが確認できる
○無料で外湯巡りができる
○安くて良心的な民宿が多い
×長坂ゴンドラの降り場からスカイラインコースへ登るリフトが
ペア1機となっていて待ち時間が長くなった
×柄沢Gの上部リフトが運休(休止)していた
(スカイラインの途中からの滑り込みはOK)
・スキー:スノボ=7:3(スキーが多い)

12/30(金):やまびこ415cm・柄沢270cm天然雪
・大雪のため、国道・取り付け道路ともに圧雪路
・天候:くもり・小雪
・雪質:パウダー
・気温:-5〜-7度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:11時ごろ長坂ゴンドラで10分、
・午前中はやまびこGが混んでいたので、一番左端のチャレンジ
  高速ペアを中心に滑る(チャレンジペアはリフト待ち無し)
・午後から、やまびこで滑る。リフト待ち1〜2分
(コブ斜にエア台ありの綺麗なモーグルレーンができていた)
・宿でリフト券を頼むと少し安くなった(1日券4000円・2日券7500円)

12/31(土):やまびこ405cm・柄沢270cm天然雪
・天候:雪・くもり
・雪質:パウダー・深雪多数
・気温:-10〜-7度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:10:00長坂ゴンドラで20分、午前中やまびこGで5分
・やまびこのモーグルレーンは新雪で埋もれて消えていた
・競技専用のカンダハーコースが一般開放されていた
(午後から滑るが、かなり雪面が荒れていた)
・大晦日の夜に、湯沢神社へお参りすると無料のお札がもらえた
(有料300円でスキー安全祈願のステッカーも配布していた)

01/02(月):やまびこ375cm・柄沢260cm天然雪
・天候:大雪・上部はガスで視界不良
・雪質:上部はパウダー・下部は重い雪
・気温:-5度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:10:00長坂ゴンドラで20分、午前中やまびこGで20分
・午前中:やまびこGが混んでいたので、水無Gへ逃げる
(水無トリプルは、ほぼ待ち無し)
・午後:水無の大回り→牛首コブ→日影コブの繰り返し
・競技専用のカンダハーコースが一般開放されていた
(圧雪していないのか、この日もかなり雪面が荒れていた)


■斑尾
○ゲレンデが広く、コースも豊富で飽きない
○晴れていると山頂から日本海が見える
○公式HPでゲレンデ状況などが確認できる
○日帰り駐車場が無料
○隣接しているタングラムとの共通リフト券がある
○ペンションなどが豊富でアフタースキーも楽しめる
×低速のリフトが多い
×ゲレ食の値段が高め
×スキー場までのアクセスが、やや険しい(降雪時は要注意)
・スキー:スノボ=3:7(スノボが多い)

01/01(日):300cm天然雪
・国道・取り付け道路ともに圧雪路
・天候:晴れ・くもり
・雪質:パウダー中心だが、15時を過ぎるとかなり硬いバーンに変化
・気温:0〜-3度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:中央のスーパークワッドで5〜10分、上部のリフトは待ち無し
(混雑するリフトには1人用レーンがあり、そちらを使うと早く乗れた)
・運営会社が変わり、リフト券がメダルから昔の紙タイプに変わった
(帰りに換金する必要がなくなって少し不便さが解消された)
・ターゲット層をファミリーに絞ったらしく、家族連れが増えた
・リフトが運休で左端のワールドカップモーグルコースが滑れなかった
  ここが滑れないと、斑尾の楽しみが半減してしまう…
(その他にも何本か動いてないリフトがあり不満)
・クワッド脇のモーグルコースはエア有り1・無し1の2レーン
  斜度が緩めで、コブも浅かったので、やや初級者向け
・すり鉢状のクリスタルコースは、雪が軽く意外と滑り易かった
・トチノキコースは深雪三昧で気持ちよかった
・飯山ICに向かう途中にある「まだらおの湯」は夕方に行くと大混雑
(駐車場も洗い場も少ないので、16:00までに入るのがお勧め)


■めいほう
○ゲレンデが広く、コースも豊富で飽きない
○公式HPの内容が充実(積雪・道路・混雑などの状況などが判る)
○名物のコブ斜面がある
○高速のクワッドリフトが多い
○混雑するリフトには1人用レーンがある
○使用済みのリフト券で抽選に応募できる
×ペアリフトが遅い
×週末はリフト待ちが激しい(特に山頂へ向かうクワッドが混みがち)
×下の方の駐車場に停めると、ゲレンデまで歩くのが大変
×手洗いが水しか出ないのでコンタクト派にはツライ
(センターハウスのトイレの洗面は排水止めの栓も無かった)
・スキー:スノボ=4:6(スノボが多い)

01/07(土):220cm天然雪
・道の駅めいほうまでは除雪済み、そこから先は凍結路
・深夜1:00の到着でセンター前の2列目(約50台)
・天候:小雪・ときどき晴れ(相変わらず山頂は寒かった)
・雪質:やや固め、15時を過ぎるとかなり硬いバーンに変化
・気温:-7〜-2度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:3連休の初日なのに、まったくリフト待ち無し(ゲレンデも人が少ない)
・γ80は膝から腰までのコブがびっしり(いちど転ぶと数コブ下まで滑落する)
・γ90の上部は、大きめのコブのラインが1〜2ほど(コース脇はフラット)
#中腹〜下部にはコース中央に長いラインが1本だけのびていた
・β30のコブは人が少ないため、かなり浅めで基本練習向きだった
・センターハウスのトイレがウォシュレットになっていた
・取り付け道路の途中にある明宝温泉・湯星館は夕方に行くと大混雑
(17:00に入ると洗い場も長蛇の列だったが、18:00には解消された)

03/04(土):180cm天然雪
・ほぼ乾燥路
・深夜1:30の到着でセンター前の3列目(約100台)
・天候:晴れ
・雪質:上部は良好、お昼を過ぎるとザクザク
・気温:+2〜+8度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:第2・第4クワッドの一人乗りレーンで約3〜5分
(ペアリフトや第1クワッドは待ち無し)
・γ90の上部は、大きめのコブのラインが1〜2ほど
#中間部にはコース中央に長いラインが1本だけのびており
#下部でγ80のラインと合流していた
・β30のコブは浅めだったが、人が多く滑りにくかった
・3月に入って人が減ると思ったら、意外と多かった

03/11(土):170cm天然雪
・ほぼ乾燥路
・深夜1:30の到着でセンター前の3列目の2台目(約80台)
・天候:曇りのち晴れ
・雪質:前夜は雨のため、午前中から重たい雪で、昼前にはザクザクに
・気温:+5〜+12度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:第2クワッドの一人乗りレーンで約2〜3分
(他のリフトは、ほぼ待ち無し)
・γ90の上部は、先週のコブが更に大きく
#中間部から伸びる長いラインはγ80との合流地点で圧雪されて消滅
・β30のコブも深く掘れて、難易度アップ。人も多く滑りにくかった
・ようやく人も減って、リフト待ちのストレスが無くなった。


■今庄365
○コンパクトながら、いろんな斜面が楽しめる
○関西から近い
○駐車場とゲレンデが近い
○隣接した温泉がある
○使用済みのリフト券で抽選に応募できる
○スキーヤーオンリー(ボードはナイターのみ)
×ペアリフトが遅い
×手洗いが水しか出ないのでコンタクト派にはツライ
×温泉の食堂が17:00で終わり(もう少し遅くまで営業して欲しい)
×割引券などが少ない
×家族連れが多く、ややマナーが悪い
(一部のゲレンデや施設・休憩所などは無法地帯)

01/15(日):180cm天然雪
・高速・下道とも除雪済み(所々、雪壁が道路上に崩れていたので要注意)
・朝7:30の到着でセンター前の3列目(約100台)
・天候:くもりのち晴れ
・雪質:朝イチの上部はガリガリ、昼前には全てザクザクで重たい春雪状態に
・気温:2〜7度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:ほぼ待ち無し(昼過ぎまではガラガラでゲレンデも人が少なかった)
・山頂からのスーパーコースは人が少ないと快適に飛ばせた
・シーサイドコースは適度な斜度で右手に敦賀湾が望めた
・右上のチャレンジコース上部は不規則なコブの連続
(コース下部にあるトイレは積雪が多くて閉鎖されていた)
・ドロップコースは硬めの深雪でかなり滑りづらい状態(コブは腰程度)
・左下のスラロームコースは浅めのコブが3〜4ラインほど
・センターG中腹の山小屋ボギーは空いていた
・14時を過ぎると、人が増えて一部のコースは大混雑に
(少し斜度のある所はどこを滑ってもコブだらけに)
・楽しみにしていた温泉の露天風呂が休止中だった
(張り紙には「屋根雪&吹雪のため露天風呂は休止します」の文字)
#前日の雨で屋根雪もなくなり当日は快晴だったのだが…
・スキー場近くのコンビニで割引リフト券が買える(1日券が3500円)
・今庄インターからスキー場までの中間あたりにある唯一のコンビニは
深夜は閉まっているので要注意(営業時間6:00〜24:00)
・関西方面から行く場合は敦賀ICで下りて行く方が早くて便利
(インター下りてスグ右手のローソンが最後のコンビニ)


■戸隠
○コンパクトながら、いろんな斜面が楽しめる(晴れると景色も最高)
○駐車場が無料でゲレンデにも近い
○ゲレンデに向かって左隅の岩戸ゲストハウスには広い無料休憩所がある
○美味しい蕎麦が食べられる
○音楽を流さないので、とっても静か
○スキー場のメンバー会員になるとリフト代が安い
×高速からのアクセスが遠い
×下部は家族連れが多くレストハウスも混みがち
×クワッドリフト乗り場のレーン分けは意味無し
×中社ゲレンデのリフトが遅い

01/28(土):140cm天然雪
・塩尻から降雪(松本と長野手前でチェーン規制)
・朝4:30の到着で第一駐車場の1列目(2〜3台)・第2駐車場は未確認(気温-6度)
・天候:晴れ(ときどき強風が吹き体感温度は寒かった)
・雪質:上部はパウダー・下部は硬め
・気温:-2〜+1度(ジャケット胸の温度計にて)夕方帰りの車載温度計では-9度
・リフト待ち:ほぼ待ち無し

・ここはいつ行っても上手な人が多く見ているだけでも参考になる
・この日は1日券の購入で、ソバやリフト券が当たる抽選に参加できました(無料)
・午後15:00からも先着500名に無料で振る舞い蕎麦がありました(テレビの取材あり)
・山頂クワッドからの両側のコースは適度な斜面で雪質もよく気持ちよく滑れた
・弟3クワッド右手の上級者コースは硬そうだったので滑らず
・午後から中社ゲレンデに行くがカリカリで、かなり滑りづらい状態だった


■ARAI
○気象条件付きで、ツリーランなど、いろんな斜面が楽しめる(晴れると景色も最高)
○駐車場が無料
○地ビール(ARAIビールが飲める)
○施設がキレイ
○毎週日曜は小学生以下はリフト無料らしい
×中級者が楽しめる斜面が意外と少ない
×併設のお風呂の料金が高い(日帰りにはお勧めできない)
×下部は家族連れが多くレストハウスも混みがち

01/29(日):571cm天然雪
・道の駅から先は圧雪路
・朝10:00の到着で弟3駐車場が約2/3ほど(約400台)
・天候:快晴(小回りで滑ると汗ばむ程の陽気)
・雪質:上部は軽めの雪・ゴンドラ中間駅より下は重かった
・気温:-2〜+1度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:山頂のクワッドで3〜5分・ゴンドラは待ちなし

・久しぶりに行くと、リフト券がジャケットへの貼り付け方式になっていた
・快晴だったのでS1を滑るために山頂リフトからハイクアップしている人が多かった
・山頂クワッド右手の大毛無大斜面は雪質も良く、人も少な目で気持ちよく滑れた
・山頂クワッド左手の船石沢は、ややモコモコながら楽しく滑れた
・エキサイトコースは重雪で雪面も荒れており1本滑るとヘトヘトになった
・マムシガエシとコマムシはエキサイトと同じ状況だったので滑らず
・ハーフパイプとチェレンジロードは閉鎖中だった
・山頂のレストハウスで昼食を取ったが新井ビールが1種類しかなかった


■五竜
○駐車場が無料(ゲレンデにも近い)
○上部のアルプス平は雪質が良い(晴れると景色も良い)
○スキーセンターなどの施設がキレイ
○毎週のようにイベントがある
○裏側の白馬47とリフト券が共通で、1日滑っても飽きない
×とおみゲレンデは人が多くリフトも混みがち
×上部と下部のアクセスが面倒(適度な中斜面が少ない)

02/04(土):315cm天然雪
・朝3:00豊科〜大町は乾燥路・そこより先はツルツルの凍結路・白馬周辺は圧雪路(気温-9度)
・朝9:15の到着で弟1駐車場にギリギリ停められた
・天候:曇り&小雪(気温が低く、上部ゲレンデは小雪&ガス)
・雪質:上部は軽めの雪・コブなど傾斜のきつい斜面はカリカリ
・気温:-12〜-5度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:とおみのクワッドで3〜5分・ゴンドラ5〜10分。飯森側は待ちなし

・10:30まで、とおみゲレンデで足慣らし(雪質は良いが、ゲレンデは芋洗い状態)
・右端の初級モーグルコースは幅は狭いが、緩斜でコブも浅く、やや物足りなかった
・チャンピオンコース下の小屋で500円の特盛りカレーを食べる(店内が激寒で凍えそうだった)
・アルプス平は新雪30cmでフカフカだったが、強風&視界不良で白馬47側へ移動
・白馬47はフラット斜面が多く気持ちよく滑れた(なぜか殆どコブが無かった)
・珍しくアドベンチャーコースがオープン(全体に硬めで、やや厳しい状況)
・いいもり下部(クワッド周辺)は一面コブ(コブの裏側がカリカリでツラかった)
・F-Styleのモーグルコースも4レーンあったが、同じく硬そうなので滑らず
・チャンピオンコースは斜度があるが、程良いコブで、飯森よりも滑り易かった
・いいもりの左端のペアリフト沿いの中斜面が人も少な目で気持ちよく滑れた
・スピードが出やすい状況だったため、怪我で運ばれる人が多かった


■八方
○コースバリエーションが多く飽きない
○兎平・黒菱・リーゼンなど、名物の斜面がある
×初級者向けのコースが少ない
×麓の道路が狭く、駐車場が判りにくい
×上部は強風のことが多い
・スキー:スノボ=6:4

02/05(日):275cm天然雪
・前夜からの降雪で白馬周辺は圧雪路(気温-9度)
・朝9:30の到着で名木山の無料駐車場にギリギリ停められた
・天候:小雪&強風&晴れ(上部ゲレンデは強風で体感温度-10度以下)
・雪質:下部は締まった雪・上部はフカフカ
・気温:-6〜-1度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:リーゼンクワッドで10〜15分・それ以外の上部リフトは2〜3分

・強風で山頂のグラートクワッド&黒菱弟3ペアが運休していた
・ウサギ平は、たびたび強風でホワイトアウト状態
(午前中は降雪でコブが埋まっていたが昼前にはコブコブに変身)
・黒菱は、スネから膝までのフカフカ雪が楽しめた
・北尾根方面も、見たときにはリフトが動いておらず滑らず
・パノラマは良く締まった雪質で、大回りが気持ちよかった
・セントラルは、一部カリカリだが、全体的に滑りやすかった(下部で検定中)
・リーゼンは、人が多く昼前には荒れてコブもチラホラ


■飛騨高山
○人が少なく、リフト待ちも少ない
○リフト券が安い(半日券は2000円)
○駐車場が無料・ゲレンデと近い
○スキーセンター3階に無料休憩所がある(持ち込みOK)
×国道からの道が判りにくい・山道も険しく降雪時は要注意
×リフトが少ない・スピードも遅い
×週末はゲレ食のメニューがバイキングのみ
×青年の家の団体と重なると、リフトが混む
・スキー:スノボ=5:5

02/11(土):160cm天然雪
・前夜からの降雪で高山市街より圧雪&凍結路(気温-5度)
・朝3:30の到着で駐車場に車が約40台
・天候:小雪&くもり(昼前から、やや降りが激しくなった)
・雪質:硬めのバーンの上に10cmほど新雪が乗った状態
・気温:0度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:高速ペア5〜10分・低速ペア3〜5分・シングルは待ちなし
(シーズンで一番混む日だったが、団体を避ければ特にストレスなく楽しめた)

・右上のシングル沿いのチャンピオンCは人も少なくて、上級者におすすめ
(やや硬めだったが、圧雪・非圧雪とも充分に楽しめた)
・左の高速ペア沿いのコースは、上部は中級だが中間以降はダラダラの緩斜面
・右のペア沿いの、もみの木Cはフラットな中斜面で気持ち良く滑れた
(コース脇の不整地バーンにはコブのラインもあり)


■鷲ヶ岳
○よく整備されたモーグルコースがある
○リフトで積極的に相乗りの誘導をしてくれる
○駐車場とゲレンデが近い
○パークが充実している
○高鷲インターから近い
○スキーセンターに温泉がある
×料金所から第一駐車場までの道がデコボコ
×センターハウスのトイレの洗面が水で冷たい(左のレストランはお湯が出る)
×来場者が非常に多く、リフトも混みがち
×ドコモのPR放送を何回も流しており、うるさい
・スキー:スノボ=3:7(スノボが多い)

02/18(土):265cm天然雪
・白鳥以降のやまびこで一部凍結路(気温-5度)
・深夜1:30の到着で駐車場に車が約100台
・天候:くもり・晴れ
・雪質:前日までの高温のため、午前中はカリカリ・午後からはザクザク
(山頂から滑っていくと、途中で雪質が変わるのが判る状態)
・気温:0〜+10度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:左下のクワッドで10〜20分・15時を過ぎると3〜5分程度の待ち
(シングルレーンを使うと少しは早く乗れた)

・左上のクワッドはリフト待ちもなく、上級者におすすめ
(標高が高いため、ほぼ一日カリカリだったが、微妙なエッジングの練習に良かった)
・モーグルコースは、ピッチの広い丸コブで滑りやすかった(3レーン)
・初中級コースは人がとても多いが、上級コースは比較的すいていた
・コブが苦手な人にはF-styleのスクールがおすすめ(基礎でもOK)


■志賀高原・一ノ瀬など
○ゲレンデが広い
○標高が高く雪質が良い
○リフト待ちが少ない
○無料休憩所がある
×日帰り駐車場が判りにくい
・スキー:スノボ=5:5(スノボが多い)

02/25(土):190cm天然雪
・一ノ瀬へ向かうトンネル内のみ凍結(気温-5度)
・天候:くもり・晴れ
・雪質:前日までの高温と当日の冷え込みで、一日中カリカリ
・気温:0〜+10度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:ほぼ無し(団体と重なったときで2〜3分)

・ファミリー正面は上部〜中間まで超カリカリのアイスバーン
(リフト待ちは少ないがゲレンデに人が多く滑るのに気を使った)
・天狗コースは、所々硬めだが斜度が緩いので、基礎練習に良かった
・パノラマコースは、アイスバーンが多く暴走気味
・タンネの森は、幅も広く、午後からは雪も緩んで滑りやすかった

02/26(日):190cm天然雪
・天候:小雪のち雨
・雪質:午前中は重めの新雪が20cm
・気温:+0度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:3〜5分

・悪天候(強風)のためタンネの弟8クワッド以外のリフトは全て運休
・スクール以外で滑ってる人が、いない状態
・午前中は、重めだが新雪で気持ちよかった
・午後からは雨に変わり、滑らないし板も回らない悪雪

02/27(月):190cm天然雪(一ノ瀬)
・天候:快晴
・雪質:前日の雨の後に冷え込み、一日中カリカリ
・気温:-5〜-2度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:平日のため待ちなし
・昨年もそうだったが月曜は韓国系の若者が多かった

03/19(日):190cm天然雪(一ノ瀬)
・天候:吹雪&強風
・雪質:前日からの降雪で、パフパフ
・気温:-7〜-2度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:悪天候のため待ち無し
・フェイスマスクを忘れてとにかく寒かった
・タンネの森でも風が強く、高天ヶ原のクワッドは運休

03/20(月):220cm天然雪(一ノ瀬)
・天候:晴れ&強風
・雪質:新雪が約20cm
・気温:-3〜+2度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:連休の谷間のため平日にもかかわらず、多いときで5分程度
・風がやや強かったが、雪質も良く気持ちよく滑れた


■ごりん高原
○人が少なく気持ちよく滑れる
○山頂からの景色が良い
○リフト料金が安い
○温泉が近い
×レストハウスが1軒のみ(トイレも1カ所)
×リフトが少ない(ゴンドラ・リフト各1のみ)
×日帰り駐車場が少ない
・スキー:スノボ=4:6

03/18(土): 100cm天然雪
・麓のロープウェイ乗り場まで乾燥路(気温-1度)
・天候:晴れ・夕方から小雨(上部は雪)
・雪質:午前中はよく締まって良好、昼過ぎからはザクザク
・気温:+5〜+10度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:まったく無し

・とにかく人が少なくて、午前中は貸し切り状態だった
・パノラマコースは、景色が良く、気持ちよく滑れる
・ファミリーコース斜度がゆるく幅も広めで、カービングに最適
・から松コースと白樺コースは中斜度で、やや幅が狭いが、林間気分が味わえる
・ブナコースは唯一の上級コースだが、急斜面は2カ所だけで他は中斜面
・白樺コースは20,000円で貸し切りが可能


■奥伊吹
○スキーオンリーの非圧雪バーン(チャンピオンコース)がある
○関西から近い
○行き帰りの渋滞が少ない
○缶ジュースが安い100円
○上級者コースはすいている
×昼食時はレストハウスが大混雑
×下部のゲレンデは家族連れで、芋洗い状態
×ジュースに比べて缶ビールが高い400円
×駐車場とゲレンデが遠い(ムービングベルトは登りのみ)
・スキー:スノボ=4:6

03/26(日):150cm天然雪
・スキー場近くの道端には雪があるが、道路上は乾燥路(気温+6度)
・朝10:00の到着で第4駐車場に車が約30台
・天候:くもり・15時過ぎから小雨
・雪質:滑り出したときからザクザク・15時ごろから少し硬くなり始めた
・気温:+10〜+15度(ジャケット胸の温度計にて)
・リフト待ち:左下のクワッドで約5分・それ以外は待っても2〜3分

・各リフトの下はかなり土が出ていたが、ゲレンデには充分に雪があった。
・天狗岩コースは、上部〜中間にかけて左半分が膝程度のコブ(一部土が出ていた)
・チャンピオンコースは全面コブで、膝〜腰程度の大きさ。人は多め
(下から見て左側は上級者中心、右側は初中級者中心、端のほうは小石に注意)
・アルペンコースは、所々、土が出ていた
・右山頂の第11ペアは休止中(ブナ林Gまで行く道に雪が無い状態)
・下部は家族連れが多く滑るのに気を使った
・レストハウスの下にある第1ロッジのトイレはウォシュレットだった
・リフトの運行状況は当日朝にHPで確認できる
・3/6以降は駐車場が無料




jeshi's トップへ なんでも掲示板へ 2005-6アクセス記録へ 2004-5ゲレンデ情報へ